THEME 02
職場が新宿でアフター5も充実、
新オフィスは仕事の効率化UP
私はお弁当派なので、昼食はデスクで食べるか会議室などで何人かと集まって食べています。
2人は外食派?
H・Sさんとは同期なので、ほぼ毎日2人で外へ行きます。会社が新宿にあるので、ファストフード店、ランチメニューのある居酒屋、デパートのレストランなどがそろい、逆にあり過ぎて選ぶのに迷うくらい。私は結構、食べる方なので、大盛りやおかわりができる店に行くことが多いです。
ジャンルも和洋中など何でもあるので、その日の気分で選んでいます。お弁当を持ってきている人に合わせて、たまにテイクアウトをして社内で一緒に食べることも。夜は仕事帰りに駅近の店でご飯を食べたり、家電量販店で買い物をしたりしています。
私も帰りに百貨店などに寄ってショッピングします。場所柄、ひと通りの店がそろっているので利便性が高いですね。
「バスタ新宿」もあるので、仕事後に高速バスに乗って実家に帰ることも。直通バスが出ているので、すごく便利なんですよ。
2023年夏には、新しいオフィスに移転しますよね。それに向けて、プロジェクトチームの方たちがどういうオフィスになるのか、担当ではない私たちまで情報を共有してくれます。社内に置く自動販売機はどれがいいかなどアンケートを取ってくれたり、一社員の意見をちゃんとくみ取ってくれるのもうれしいです。
この移転を機にフリーアドレスなど、社内のコミュニケーションを活性化させようという動きもあるので期待が高まります。
給与担当と経理担当は今まで別のフロアでしたが、新オフィスでは同じフロアになるもの楽しみ。今も給与担当と連携して仕事を行う機会はありますけど、お互いに気になることがあればすぐ聞けるようになるのは良いですね。